
出展者等の紹介【安全・防災】
※各出展者の詳細情報は、「出展者等の紹介」のTOPページに表示の「九州建設技術フォーラム 2022」WEBサイトのバナーをクリック後、PASSを入力すれば専用WEBサイトで閲覧できます。PASSの入手方法は、このホームページの TOP ページにある「WEBサイト閲覧申込の要領」でご確認ください。
*WEBサイトの公開は、令和4年10月11日からです。
| ▼2Fブース | ||
|---|---|---|
| ブース No |
企業(団体)名 | 出展技術名 |
| 1 | 株式会社エムオーテック | NSエコパイル |
| ミニガードシステム | ||
| パネル式防護柵 | ||
| 円形鋼管切梁 Circular Strut | ||
| 2 | 株式会社エスイー | SEリミッター |
| SEEE永久グラウンドアンカー工法 | ||
| ESCON受圧板(ESCON関連製品) | ||
| 3 | 三信建設工業株式会社 | CPG工法 |
| 4 | (株)構造計画研究所 | 洪水予測システム RiverCast |
| 5 | 東亜グラウト工業株式会社 | リングネット工法 |
| 6 | 一般社団法人 全国圧入協会 | ジャイロプレス工法 |
| 7 | 青木あすなろ建設株式会社 | 水陸両用ブルドーザ工法 |
| 摩擦ダンパーを用いた橋梁耐震工法 | ||
| 8 | 株式会社エスエスティー協会 | 置換式柱状地盤改良 SST 工法 |
| 9 | 西田鉄工株式会社 | ゲート自動運転支援システム |
| 10 | 中大実業株式会社 | マルチフラップゲート(無動力減災ゲート) |
| クワトロドレーン(高機能床版排水パイプ) | ||
| ジョイントドレーン(橋梁用埋設型排水桝) | ||
| 11 | NIJ研究会西日本支部 | STマイクロパイル工法 |
| 12 | 箱型擁壁協会 | 箱型擁壁工法 |
| 13 | 日本製鉄株式会社/日鉄スラグ製品株式会社 | 経済性に優れたハット形鋼矢板 |
| 固まる簡易舗装材カタマSP | ||
| 14 | 株式会社福山コンサルタント | 下部工基礎の洗掘モニタリングシステム |
| 15 | PAN WALL工法協会 | パンウォール工法・キャブウォール工法 |
| 16 | 三井化学産資株式会社 | ジオチューブDS |
| 17 | 旭イノベックス株式会社 | 下部水密可動式 無動力自動開閉ゲート |
| 18 | PCフレーム協会九州支部/KTB協会九州支部 | KTB荷重分散型永久アンカー工法 |
| KTB引張型SCアンカー工法 | ||
| PCフレーム | ||
| KTBスーパーメタルフレーム工法 | ||
| 19 | 旭建設株式会社 | AK フレーム工法 |
| 20 | RSIアンカー協会/長繊維緑化協会 | RSIグラウンドアンカー工法 |
| ロービングウォール工法 | ||
| 21 | 日本工営株式会社 | 衛星防災情報サービス |
| 防災プラットフォーム | ||
| 22 | 太洋基礎工業株式会社 | CCC工法 |
| 23 | RBPウォール工法協会 | RBPウォール工法 |
| 24 | 株式会社 不動テトラ | CI-CMC-HG工法 超硬質地盤対応地盤改良 |
| 25 | 株式会社東京建設コンサルタント | 画像・AI・防災ソリューション |
| 26 | 株式会社ヤマウ | アクアポンド(L型、M型、S型) |
| ▼1階ブース | ||
|---|---|---|
| ブース No |
企業(団体)名 | 出展技術名 |
| 2 | 株式会社トータル環境 | ATMOS 工法 |
| 防災イエロ-シート | ||
| 3 | 株式会社 スティールド | ウォーターロードパイプ |
